放生寺は寛永18年に高田八幡宮の別当寺として開創された寺院です。
金銀融通の御礼「一陽来福」創始のお寺として広く知られ親しまれております。
本年の冬至祭は新型コロナウイルス感染予防対策を取りながら行います。
その為下記の事項が例年とは異なります。
恵方くぐりは例年通り設置致します。
ペットを連れてのご参拝はご遠慮下さい。
新型コロナウイルス感染の状況により変更になる場合がございます。
例年とは違いご参拝の皆さまには多大なご不便をお掛けすることと存じますが、諸般の事情を鑑み何卒ご理解の上、新型コロナウイルス感染拡大防止及び境内の混雑緩和にご協力賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
寒さが増して参りましたお気を付けてご来山下さい。
合 掌
2月2日(火)
2月18日(木)………10時〜
2月21日(日)………14時〜
終了後、写経
※感染対策には万全を期して参りますので予約制とさせて頂きます。
ご参加希望の方は前日16時半迄に03-3202-5667までご連絡下さい。入堂可能人数に限りがございますのでご希望に添えない事もございます。
納経のお時間は 09:00〜16:30 になります。
東京・早稲田の永代供養墓・納骨堂 永久の会墓苑。
見学会を随時開催しております。
フリーダイヤルやメールフォームから、ご見学日時をご予約ください。
四国八十八ヶ所巡礼、檀信徒の皆さまとの旅行など、
放生寺の特別行事レポートを写真やイラスト付きでご紹介しています。
Copyright © Houshouji all rights reserved.