1. TOP
  2. 行事アルバム
  3. 百観音巡礼の旅 〜坂東三十三観音巡礼 第二回〜

百観音巡礼の旅 〜坂東三十三観音巡礼 第二回〜

平成22年11月16日 百観音巡礼の旅〜坂東三十三観音巡礼 第二回〜を開催いたしました。

第二回坂東三十三観音巡礼
平成22年11月16日(火)
第八番星谷寺→第七番光明寺→第五番勝福寺→第六番長谷寺
移動距離220km

冷たい雨も上がり清々しい朝の中、第二回目の巡礼が始まりました。先ずはお寺で道中安全祈願をして
バスに乗りました。 今回は黄色いボディのはとバス。なんだか心躍ります。ルンルン
最初に訪れたお寺は星谷寺さん。 重要文化財の撞座一つの立派な梵鐘があり、
星谷寺の七不思議があり・・・と。 お参り以外に興味をそそるお寺でした。写真は七不思議の一つ 「楠の化石」特別に見せていただきました。
第八番星谷寺 でも、寺マイラーとしては ご本尊様のお厨子がとても素晴らしかった!!そのご本堂の前で三矢住職様とパチリ!三矢住職様ありがとうございました。
前回とはうってかわってのイイ天気〜! 陽だまりはとても暖かでした。堤防の道を光明寺に向けて歩きます。
途中に時代劇に出てきそうなナイスな橋が・・・
橋の上では おばあちゃんとお孫さんがお散歩中でした。なんだか・・・心安らぐなア。
第七番礼所 光明寺 良い写真のつもりが・・・屋根が全部入ってませんでした。 残念!
お参りの後は境内散策。「それ何ですか〜。」「水琴窟ですよ〜。聞いてみませんか〜?」
二回目ともなると皆さんすっかりうちとけて「写真撮るわよ〜。こっちにいらっしゃいよ〜。」 
は〜い撮りますよ〜。1・2・3!
パチリ!天気が良いと気分も弾みます。
今日は朝から富士山が見えた最高の一日でした。
第五番 勝福寺
境内には立派な宝篋印塔が!
合掌姿の二宮金次郎の像がありました。 薪を背負って読書をするおなじみの姿とは随分違います。 それは…クリック
勝福寺ご住職 峯僧正様よりご法話と由緒を頂きました。峯住職様ありがとうございました。
本日最後の飯山観音、長谷寺に向かいます。そう。そうなのよ!最後に待っていたのは、巡礼につきものの長い階段〜〜。300段くらいだったかな。
第六番 長谷寺 本堂内では米山副住職様よりご法話とお茶の接待を頂きました。米山副住職様ありがとうございました。
登りより下りの方が危ない階段。「ゆっくりでいいから しっかりね〜!」午後4時を過ぎると、小高い丘の上の空気はしんしんと冷えてきました。
おまけ。 今回より巡礼専用のお経本を作りました。 表紙は、私小地蔵です。

今回は初冬の相模路の里山のお寺を小春日和の中 和気あいあいと参詣することができました。
これで今年の坂東のお参りは終了です。
次回の第三回目は来年3月上旬に行います。
少々早いけど…皆さん良いお年をお迎え下さい。 合掌